けーのののーない

語学や読書で、世界が少しずつ広がっていくかんじ

MENU

英語学習向きYouTubeチャンネル【TOEIC Listening満点の私がお勧め!】

英語を聞き取れるようになりたい、話せるようになりたいと思っても、毎日机に向かって勉強するのは大変なこともありますよね。

 

  • 英語のリスニング力を上げたい
  • 英語の正しい発音を身に着けたい
  • YouTubeで楽しく英語を勉強したい

 

という方向けに、英語学習にお勧めのYouTubeチャンネルをご紹介します!

続きを読む

プライバシーポリシー

こんにちは、管理人のKのです。下記「プライバシーポリシー」に関して記載しましたので、ご一読願います。

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(A8.net、もしもアフィリエイト afb、Amazonアソシエイト、Google AdSense)を利用しています。


このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)を使用することがあります。各広告サービスについては、こちらをご覧ください。

アフィリエイトで収入を得るならA8.net!【登録無料!】

もしもアフィリエイト - がんばる個人のためのアフィリエイト 初心者にも

パートナー募集|afb

アソシエイト・セントラル

 


当サイトが使用している解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。 

Terms of Service | Google Analytics – Google

Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用 – ポリシーと規約 – Google

 

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

 

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人であるKのが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

 

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

 

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりしていることもございます。

 

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

管理人: Kの

【社会人1年目の教科書】だけじゃない!社会人1年目に読んでよかった本を振り返る

会社で1年目の後輩ができました、Kのです。後輩にいろいろ教えていく中で、今は何となくできているけれど「そういえば、1年目はこういうことも全然分からなかったな」というのを思い出してきました。大学生同士であればSNSのグループで流してしまえばよかったものも、丁寧な言葉づかいでメールにしたり、友達同士なら大目に見られていた遅刻も許されなかったり。

 

ルールがどの程度厳しいかはその会社によるとは思いますが、社会人としての最低限の丁寧さとか、なるべく無駄の少ない仕事の進め方とか、Kのはある程度まとまっている本を読み、少し仕事がしやすくなった実感がありました。

 

今回は、数年は社会人として働いてきた経験から、1年目に読んでおいてよかった本をご紹介します。社会人1年目の方、ちょっと先取りして就活中/大学生の方でも、読んでおくと社会人のルールが何となく見えてくる、少し仕事が進みやすくなる、最初に読むべき本3冊に絞りました。ビジネス書はたくさんありますが、まずは3冊のうちのどれか1冊から読んでみてはいかがでしょうか。

社会人1年目の教科書 「伸びる人」の習慣「伸びない人」の習慣 (菅沼 勇基/クロスメディア・パブリッシング(インプレス))

中学から高校、高校から大学というように環境が変わると、それまでの環境との違いに初めは戸惑いますよね。その中でも、大学から会社は最もギャップが大きいのではないでしょうか。大学は学費を払って授業を受ける側、会社は自分の時間を仕事に充ててお給料をもらう側になるわけですから。大学の研究室やゼミの先輩・後輩は2~3歳差だったかもしれませんが、社会人は自分より40も歳の離れた方と一緒に仕事をする場合もあります。

 

そんな時、どのように接すれば失礼ではなく、分からないことを教えてもらえるのか。質問をたくさんしていた側から、質問をされる側になってみて「こういうタイミングだとすぐ答えられない」とか「説明したこと、ちゃんと分かってもらえたかな」と思うこともあります。

 

本書では、小さなことを着実にこなして一社会人になれるように、基本的な心構えから初めてくれています。数多くあるビジネス本の1冊目として読んでみるのがいいと思います。

 

※似た名前の本で「入社1年目の教科書」(岩瀬 大輔)というものがあります。大変売れているようですので、初歩的なことが知りたい場合、こちらを読んでもいいかもしれません。

 

アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック (森 新/ダイヤモンド社)

今やどのような職種でも、全くメールを使用しない仕事ほとんどないのではないでしょうか。社外のお客様はもちろん、社内の先輩、上司、同僚…と1日に何通も送受信するはずです。営業職のKのは、社内外合わせて1日30~60通くらいは送受信があると思います。多い人だと、1日100通を余裕で超える方もいますよね。

 

多くの会社で採用されているメールのサービスは、アウトルックではないでしょうか。つまり、アウトルックの操作が速ければ速いほど、仕事は効率的に進んでいくのです。

 

Kの自身、ショートカットキーはctrl+C, ctrl+Vくらいしか知らずに入社したので、隣の席の先輩がさくさくショートカットキーを使いこなす姿に驚きました。「あれ、仕事のスピード以前に、パソコンの操作で大きく差が出ている…?」と気付き本書を購入しました。読んでみると、大学のレポートを書く時から知っておけばよかった!という操作もたくさんありました。ショートカットキーは検索すれば出てきますが、アウトルックに特化し操作がまとめられているので、職種に問わず必読の1冊です。

 

残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則 (菊原 智明/明日香出版社)

本書を読んだ理由は1つ「なるべく残業したくない」でした。営業職となった以上、お客様の都合で急いで見積を準備したり、トラブルで呼びだされたり、自分のペースだけでは動けないことが頻発しますよね。どうしても残業しなければならないこともありますが、できることなら定時で仕事を終えて自分の時間も大事にしたいと思い、読んでみました。

 

本書はBtoC、つまり個人のお客様に住宅を販売していた著者の経験から、効率的で高い営業成績を収められた時短術を100個紹介しています。BtoCの営業をしている方なら、即実践できる具体的な内容ばかりだと思います。一気に100個実践することは難しいですが、100個のうちの1個なら、明日からでも取り入れられる気がしませんか。

 

100個の時短術のうち、Kのが特に実践しているのは

 

  • 商談前には聞きたいことをリストアップする
  • 書類は後回しにしない
  • 時間を決めて全力を出し、それ以降は無理せず仕事を終えて帰る

 

です。「基本的なこと」と思うかもしれませんが、本当に実践できるものが増えていけば、今より必ず早く仕事を終えられるはずです。

※Kのは残業を少なくしてTOEICの勉強を頑張りました。

knonononai.hatenablog.com

 

まとめ

社会人1年目の後輩を指導しながら自分の1年目を振り返りつつ、読んでよかった本を紹介しました。ビジネス書は数多くありますが、今回は特に最初に読んでおくべき3冊に絞りました。どれか1冊でも読んてみて、今より効率よく働ける1年目の方が増えたら嬉しいです。

【語学留学】は意味がない?留学と独学どちらも経験した私の分析

留学が難しい昨今ですが、コロナの状況が落ち着いてきたら留学を検討している方もいるのではないでしょうか。「語学留学」で検索すると「意味がない」という意見が出てきます。その理由は主に2つあるようです。

 

  • 短期間の滞在では、その言語を流暢に話せるようにはならない
  • 国内でもオンラインなどで語学を勉強できる機会が増えている

 

Kのも上記2つの意見に賛成します。では、留学しなくても国内で勉強するだけで、語学習得できるでしょうか。

 

今回はイタリア語を留学で、フランス語を国内で独学で習得した経験から、語学留学に意味があるのか考えたいと思います。イタリア語ではCILS B2、フランス語ではDELF B2を取得しているので、どちらの言語も資格的には同レベルと言えます。

 

留学で得られる「一生の友達」「かけがえない時間」など今回はいったん置いておいて、語学力のみで判断します。

※CILS B2を取得した勉強法はこちら↓

knonononai.hatenablog.com

DELF B2を取得した勉強法はこちら↓

knonononai.hatenablog.com

イタリア留学→CILS B2取得

イタリア語は留学前は自己紹介ができる程度でしたが、1年弱の留学でリスニングとスピーキングは確実にレベルアップしました。

 

  • イタリア人とルームシェアをしていたこと
  • イタリア語で現地の学生に混ざって授業を履修していたこと

 

が大きな要因です。逆に言えば、イタリアに1年弱住んでいても必要最低限のイタリア語しか話さず、友達とも英語でコミュニケーションをとっていれば、イタリア語は上達しなかったはずです。ライティング、リーディングに関してはイタリア留学中も帰国後も、イタリア人の友達に教えてもらいながら勉強を続けました。

 

フランス語独学→DELF B2取得

フランスには旅行でも行ったことがなく、フランス人の友達もおらず、独学で勉強しました。大学で第二外国語として履修していましたが、大学の授業だけでは到底DELF B2は取れません。イタリア語でB2を取得していたため「フランス語でも頑張ればとれるのでは…?」という根拠のない慢心からB2を目標にしました。

 

DELF B2をとるためのフランス語学習だったので、口頭試験で行うようなフォーマルな受け答えは理解できるのですが、友達と冗談を言い合うような文は理解が難しいかもしれません。

 

留学と独学で得られるものの違い

現地で学んだイタリア語と完全独学のフランス語、どちらもB2レベルですが詳細な理解度は多少異なります。

 

留学しても言語が流暢に話せるとは限らない

大前提として、留学しても現地で積極的にその言語を使って生活しなければ、流暢に話せるようにはなりません。そのため現地の言葉でのコミュニケーションが億劫だと思ってしまう方には、留学をお勧めできないと思います。

 

国内で独学でもB2レベルであれば習得が可能

その言語ができる証拠として資格取得を目標にしているのであれば、これは勉強法次第で国内独学で達成可能です。適した参考書と勉強時間の確保ができれば、あとはその人の努力にかかっているのではないでしょうか。

 

語学力の面から見て、留学でしか得られないもの

イタリア語とフランス語、どちらもB2ですが、大きな違いがあるとすれば

 

  • イタリア語(留学)の方が対応できる場面が多い
  • イタリア語(留学)の方がその言葉が発せられた文脈を理解しやすい

 

ということです。

 

フランス語は試験に受かるために勉強していたので、フォーマルではない会話の方が難しく感じます。フランスに住んでいたわけではないので、フランス人がどんなタイミングで挨拶するのか、許容される冗談はどのレベルかということは正直分からないところです。

 

まとめ

留学と独学で言語を習得した経験から、2つの言語習得で得られるもの/そうでないものをまとめました。資格を目標にするのであれば国内での学習で済みますが、その言語をシチュエーションも含めて理解したいのであれば、留学して現地の言葉である程度の期間過ごすことが効果的だと思います。

 

語学留学って意味あるの?という疑問に対する答えになっていれば嬉しいです。

【イタリア語】CILS B2取得者が教える、留学先で間違いなく語学力が伸びる方法

留学を予定していたのにコロナの影響で中止になってしまった、

留学して語学力をつけたかったのにそれが叶わない…。

 

 

そんな状況に置かれている方、留学したら必ず語学力が上がると思っていませんか。

 

日本人同士で固まってしまって、

結局語学が身に付かないまま帰国してしまったという

失敗談もよく耳にしますよね。

 

 

 

この記事ではイタリアに1年弱留学した経験から、

現地で間違いなく語学力が伸びる方法を紹介します。

 

 

留学ができるようになったら何を意識して生活すればよいのか、

なかなか留学できない状況でも、

語学を習得できる環境とはどのようなものか、参考になれば嬉しいです!

 

 

CILS B2取得の勉強法が知りたい方は、こちら!

knonononai.hatenablog.com

続きを読む

【イタリア語】留学経験者がCILS B2取得した勉強法

CILSはイタリア語のレベルを証明する資格で、レベルは下から順にA1, A2, B1, B2, C1, C2です。シエナ外国人大学が主催で、イタリア政府認定の資格となります。

 

私が取得したB2は勉強や仕事でも自分の意思を的確に伝えられるレベルで、イタリアの大学に入学する場合、語学試験が免除されます。

 

イタリア語学習者でCILSを受験したいと考える人は多いと思いますが、検索してみたところ意外と経験談が少ないですよね。

 

この記事では2018年12月のCILS受験で、B2を取得したときの勉強法を紹介します。最新の情報ではないのですが、CILS B2を取得した体験談と、どんな勉強をして取得できたのかが分かります。

 

 

イタリア語バックグラウンド

タイトルにある通り、私はイタリアに1年弱留学していました。もちろん、イタリアに1年弱留学すれば誰でもB2が取れるわけではありません。

 

イタリアにいる間にイタリア語にどっぷり浸かっていた方だと思いますが、帰国後もCILS B2の参考書を解いて対策をして試験を受けました。

 

 

CILS B2合格点

CILS B2では5科目それぞれで11/20点以上とる必要があります。4/5科目は11点以上をとれても、1科目でも11点以下のものがあれば不合格です。

 

ただし、1年以内に不合格だった科目だけ受験し11点以上とれれば晴れて合格となります。

 

私は長文読解のみ2回受けています。

 

2017/12月 リスニング、文法、作文、スピーキング: 合格 長文読解: 不合格

→CILS B2不合格

 

2018/12月 長文読解: 合格

→CILS B2合格  Total 63/100点

 

※試験に関する最新情報は、イタリア文化会館のHPをご確認ください。

CILS ―イタリア文化会館 東京 イタリア語学校

 

 

リスニング 13/20点

リスニングに関しては、留学の経験が大いに活きたと思います。毎日イタリア語を聞き続け、耳が慣れていきました。日本でイタリア語のリスニング力を上げるには、とにかく聞く頻度を増やすことが大切です。イタリア語のラジオやニュースを聞くことをお勧めします。

 

Casa Suraceはイタリアの出身地域別(特に南部)あるあるを、家族や旅行、友達との集まりなどをコメディ風に動画にしています。10分前後と長すぎないので、気分転換に見てもいいですね。このスピードのイタリア語を理解できれば、かなりリスニングのレベルが高いと思います。

 

 

Casa Surace - YouTube

 

 

長文読解 15/20点

長文読解は一度不合格になり、その1年後にもう一度受けて合格した科目です。留学中だと話す・聞く機会は自然と増えますが、長文は自分から取り組まないと力にならないことを実感しました。

 

これはもう、ニュース記事などを自分で読み、分からない単語を調べるという繰り返しです。何度も単語を調べていると「あれ、これ前も調べたことがある」という単語が絶対に出てきます。

 

そういう単語は自分でノートにまとめ、寝る前10分などと決めて、見返す習慣をつけると、語彙が増えて長文でも読みやすくなります。

 

 

文法 11/20点

文法についてはどんな問題が出るかを知って練習したいので、問題集を購入するかイタリア文化会館図書室で閲覧・購入してください。Kのが使用していたQuaderni CILS: Livello DUE-B2は、amazonでは現在取り扱いがないようです…。

 

Quaderni CILS: Livello DUE-B2/Guerra Edizioni Guru

Amazon | Quaderni CILS: Livello DUE - B2 + CD (new ed.) | Deledda, Grazia | Words & Language

 

 

Quaderni CILS意外だと、Traguardoという問題集があるようです。

Traguardo CILS B2/Klett Sprachen GmbH

 

 

よい文法書も1冊は持っておくとよいです。Kのが使用していたのはこちらです。

現代イタリア文法 (坂本 鉄男/白水社)
 
 

作文 11/20点

作文については、イタリア人の友達が添削してくれたお陰です。

 

日本でイタリア語を勉強していて「添削してくれるイタリア人の知り合いなんていないよ!」という方はHello Talkを使ってください。意外と細かい文法ミス、スペルミスが減点の要因になるので、自分が書いた文章は必ず見直してください。

 

 

HelloTalk - Talk to the World

 

 

※Kのはフランス語学習でHello Talkを使用していました。詳しくはこちら↓

knonononai.hatenablog.com

 

 

スピーキング 13/20点

スピーキング力は、まさに留学経験によるものです。イタリア人同士の会話に何とか参加したくて、全然上手く話せるわけじゃないと分かっていながら、発言できる隙を狙っていました。語学は口に出さないと上達しないですから。

 

日本に住んでいてイタリア語を話す機会がない方は、まず日常のひとり言をイタリア語に置き換えてみてください。簡単な文でも、口に出さないと身に付かないからです。

 

試験対策としては、鏡に向かってイタリア語を話す自分を観察したり、自分のイタリア語を録音して聞いたりして、客観的に自分のスピーキング力を分析してみて下さい。

 

どの発音が苦手か、どんな内容を話そうとしたときに言葉が途切れたのか。分析から見えてきた弱点を1つずつ克服していけば、B2で合格できる水準までは上げることができると思います。

 

 

まとめ

イタリア留学経験者がCILS B2を取得した勉強法をご紹介しました。

 

イタリア留学経験がある/ない、日常生活でイタリア語に触れる機会がある/ないで力を入れる項目は変わってくると思います。自分が特に苦手な箇所はどこで、どんな勉強法で苦手を克服するればよいかという参考になれば嬉しいです。 

【TOEIC900点超】20代社会人が、独学9カ月で920点達成した勉強法

TOEIC Listening & Readigのスコアが高いと転職で有利になったり、

昇進の条件になっている大企業があったりしますよね。

 

 

TOEICは英語力を証明するのに、有効な資格です。

 

 

とはいえ、TOEICで900点を超えるのは、

忙しい社会人にとっては簡単なことではありません。

 

 

そこで、この記事ではこんな内容を紹介します。

 

  • 社会人が独学で、9カ月でTOEIC920点を達成した勉強のスケジュール
  • 920点を達成するために使った参考書5冊
  • 参考書をどの順番で使い、どれくらいの期間をかけて、どのように勉強したか

 

 

忙しい社会人の方こそ効率的な勉強方法で、

目標とする点数を達成してほしいと思っています!

 

 

参考になる箇所を取り入れてもらえたら嬉しいです。

 

 

 

※Bizmatesを使った英語学習について、私の記事が下記サイトで紹介されています!

【体験談】Bizmates(ビズメイツ)は良いサービス?実際に通った私が徹底解説!


>>社会人の英語学習を応援するサイト、朝EIGO
>>英語コーチを探すなら、英語コーチサーチ

 

 

続きを読む

【感想】益田ミリの旅エッセイ2冊で、国内旅行気分を味わおう

コロナが世界で流行し始めて、はや2年…。

 

海外旅行はまだ難しそうですが、国内旅行は少しずつできるようになってきたのではないでしょうか。

 

旅行好きの方は、次に行ってみたい国内の旅行先はどこですか?

続きを読む

【フランス語】2021年6月試験 DELF B2合格した手ごたえと得点公開!

2021年6月実施のDELF B2に合格した時の、実際の試験の手ごたえと各セクションの得点を公開します!

 

DELF B2の試験を受ける前、DELF B2合格者の方の記事をいくつか読み、実際の手ごたえと結果に差があるような印象を受けました。言葉に詰まってしまったけど、スピーキングが高得点だった! 全然自信がなかったリスニングが、思ったより得点できていた、など。

 

実際のところどうだったか、2021年6月試験の情報をお届けします。一受験者の感想ですが、お役に立てば嬉しいです。

 

 

DELF B2合格点

DELF B2受験を考えている方だったらご存じかもしれませんが、DELF B2の合格要件は

 

  • 50/100点以上取得する
  • 各パートの得点が5/25以上

 

の両方を満たす必要があります。

私は…53/100点でした!超ギリギリです。

 

 

受験会場とスケジュール

本当は東京会場で受験したかったのですが、申し込みが遅く…横浜会場は空きがあったので、横浜で受験しました。

 

2021/04/17(土) DELF B2横浜会場申し込み

申し込み締め切り1週間前の時点で東京会場は定員に達していたようで、締め切られていました。焦った…。ぎりぎりの申し込みはお勧めできません!

 

受験料について、試験センターまで行って支払わなければならないと思っていたのですが、オンラインブティックというシステムでクレジットカード払いができました。申し込むとすぐにメールで申込内容の確認と、領収書が送られてきました。

 

※現在オンラインブティックでの出願は停止しているようです。最新情報は下記HPをご覧ください。

日本フランス語試験管理センター

 

2021/05/28(金) 受験票がメールで届く

受験まであと1週間、ということで少々焦っていたのですが、メールで受験票が届きました。印刷して当日持参しました。

 

2021/06/06(日) 試験当日

リスニング、リーディング、ライティングの順で、休憩なく試験が続きます。かなり疲れます。

 

2021/06/20(日) スピーキング試験当日

スピーキングのみ、他の3パートの2週間後に受験しました。2週間の猶予があったので、この2週間はスピーキングの練習のみ頑張っていました。

 

2021/08/01(日) 試験結果がメールで届く

6月6日の試験の際、スタッフの方が「1カ月半くらいでHPに結果が出ます」とおっしゃっていたので、7月中には分かるだろうと思っていたのですが、実際2カ月弱かかりました。今日こそは結果出てるかな、と毎日HPを確認していましたが、HPの不具合なのか結局メールで送られてきました。

  

 

リスニング 8.5/25点

おそらく苦手な人が最も多いパートなのではないでしょうか。私もその一人です…。問題はあっという間に流れていき、メモ用紙を渡されるのですが、自分が何をメモしているのかもよく分からず。

 

何となくのテーマをつかんで、そこから想像を膨らませつつ選択肢を選びました。0.5点でも取れれば、と思い空欄は作っていません。8.5点、どこが当たっていたのかはわかりませんが、運が味方していたかもしれません。

 

 

※苦手なことは分かっていたので、フランス語を聞く機会を増やそうと勉強していました。Youtubeのオススメはこちら↓

knonononai.hatenablog.com

  

 

リーディング 18.5/25点

正直リスニングが分からなすぎて、むしろすがすがしい気持ちでリーディングに臨めました。

 

それくらいの気持ちだったからか、割と冷静に読み込むことがでました。テーマも分かるし、大体何がいいたいのかも分かるという状態です。20点を超えるには、筆記の箇所をより自然に書く必要があると思います。

 

 

※リーディングのために語彙を増やしたい方、↓で教材を紹介しています。

knonononai.hatenablog.com

  

 

ライティング 13.5/25点

ライティング、残り5分で大事なことに気が付きました…。

 

解答用紙が3枚あることです!ライティングは罫線が引かれた解答用紙に書いていくのですが、私はそれが1枚しかないと勘違いし「1枚に収まるように長くなりすぎないようにしないと」と思っていたのです。問題用紙と解答用紙の枚数を確認しておくことは、試験の基本なので、これを読んでくださった方は同じミスをしませんように!

 

ということで、焦って残り5分で数文を付け足しました。付け足した箇所で得点が加算されたか蛇足とみなされたかは、点数開示ができないのでわかりません。

  

 

スピーキング 12.5/25点

試験官が2人いるという体験記事を読んでいたので、当然2人いるものと意気込んでいましたが、実際は30-40代くらい?の男性の試験官が1名でした。このご時世でマスク着用での試験でした。

 

私は独学でフランス語のレッスンなど受ける機会がなかったため、フランス語でフランス人と対話をするのはこの試験がぶっつけ本番でした。

 

ゆっくりはっきりを意識してテーマの要約をし、その後は試験官からの質問に答えます。質疑応答でテーマの細かい設定を理解していないことが自分でも分かったのですが、試験官の方が何回か言い方を変えて質問し直してくれたお陰で、何とか返答することはできました。

 

黙り込むことはありませんでしたが、同じような内容を繰り返し話してしまったな、という反省はあります。

 

 

※独学でDELF B2を取得した勉強法はこちら↓

knonononai.hatenablog.com

  

 

まとめ

まとめると、リスニングの苦手をリーディングでカバーして何とか合格した、という結果です。50点でも100点でも合格は合格なので、自分のレベルより頑張って背伸びして手に入れたんだ!と誇ることにします。

 

一受験者の主観ですが、これからDELF B2を受験する方の背中を押せれば嬉しいです。

【宮崎】高千穂峡他、県北の観光スポット3か所行ってみた

宮崎県と言えば南国リゾートをイメージしがちだと思いますが、海だけでなく山と緑に癒される観光スポットもあるんです。今回は県北部にある3か所をご紹介します。

 

※前回は、宮崎市をメインに観光スポットを取り上げました。

knonononai.hatenablog.com

高千穂峡 (西臼杵郡高千穂町)

名勝・天然記念物の高千穂峡は、県北部の高千穂町で見られます。宮崎空港からは車で2時間強かかります。阿蘇山の火山活動の影響で、高千穂峡のような景観が生まれたそうです。

 

Kのは、秋の晴れた休日に行きました。さすが人気の観光スポットで、駐車場は混んでいました。高千穂峡の周辺は、日本神話ゆかりの神々を祀る神社がいくつかあります。お土産ものを売っているお店でも、神話をモチーフにしたものが目立ちました。

 

高千穂峡はボートでも楽しむことができます。Kのも乗ってみようかと思いましたが、1時間以上待ちだったので上から眺めて気分だけ味わいました。清々しい気持ちになります。秋に訪問して良かったと思います。

f:id:knonononai:20210815154226p:plain

貸しボートを上から見学

f:id:knonononai:20210815154342p:plain

右奥には飲食店があります

高千穂峡(高千穂町) | スポット・体験 | 【公式】宮崎市観光サイト

 

馬ケ背 (日向市)

馬ケ背は、日向市で見られる柱状節理のリアス式海岸です。簡単に言うと、断崖絶壁です。宮崎空港からは車で1時間30分ほどの場所にあります。火山の噴火で噴き出た溶岩が、急激に冷え固まってできた地形とのこと。縦の線が何本も入った絶壁が辺り一面続いていて、不思議な景観でした。

 

展望所がありそこまで歩いて行ったのですが、なかなかの運動量です。動きやすい服装で行くことをお勧めします。家族連れの方が多かった印象です。

f:id:knonononai:20210815155846p:plain

馬ケ背の断崖絶壁

みやざき観光情報「旬ナビ」/日向岬・馬ヶ背・クルスの海

 

 愛宕山の夜景 (延岡市)

延岡市は、宮崎空港から車で1時間半ほどかかります。

 

愛宕山の夜景は、宮崎県内では唯一、日本夜景遺産に登録されています。愛宕山は神話の舞台でもあります。愛宕山の標高は251mで、車であれば登り口から15分もあれば頂上付近まで行くことができます。

 

頂上付近には展望台があり、360°市街地を見回せます。都心のような高層ビルがない分、赤と白で塗られた工場の煙突が目立っていました。ビジネス街が夜輝いているのもきれいだとは思うのですが、夜遅くまで頑張っている人がこんなにいるんだ…と複雑な気持ちになることもあります。こちらの愛宕山の夜景は、もっと生活に寄り添った明かりという感じがして、この明かりの元にそれぞれの家庭があるんだろうなと思うと、一層美しいものに見えました。

f:id:knonononai:20210815160411p:plain

愛宕山の夜景 Kのスマホカメラではこれが限界です

愛宕山の夜景 | 延岡観光協会

 

 ※延岡市で食べられるグルメについては、こちらの記事をご覧ください。

knonononai.hatenablog.com

 

まとめ

宮崎県北部の観光スポットを3か所紹介しました。神話の舞台、火山活動によってできた地形という特色があり、パワースポットとしても美しい自然からも力をもらえる場所です。パワースポット好き、美しい景観に癒されたい方にお勧めです。