けーのののーない

語学や読書で、世界が少しずつ広がっていくかんじ

MENU

【感想・レビュー】「母親になって後悔してる」タブーに切り込む救いの書?

「母親になって後悔してる」

 

そんなことを言うのは許されるのか...?

許されるわけがないと思うのなら、それはどうして?

 

 

「母親になってしまったことに対する後悔」という、

タブー視されてきたテーマに正面から向き合った1冊です。

 

 

 

  • 既に母親で、誰にも言えないけれど、実は後悔している方
  • これから母親になるかもしれない方
  • 子どもを持ちたくないことで、なぜか肩身が狭く感じる方
  • もしくは、全ての女性のパートナーの方

 

こんな方に読んでみてほしい本です。

 

 

「自分だけではない」という事実が、大きな救いになるかもしれません。

 

続きを読む

【感想】「おいしいごはんが食べられますように」ほのぼの系かと思いきや...?!

第167回芥川賞受賞作の

「おいしいごはんが食べられますように」。

 

 

仕事、食事、恋愛要素が上手く掛け合わされ、

職場の人間関係や日々の食事に悩む人には

共感できるポイントが多々あるのではないでしょうか。

 

 

 

今回は「おいしいごはんが食べられますように」の

魅力をご紹介します!

続きを読む

【読書】アジア経済の今を知りたいなら、この3冊から

日本では長らくデフレ経済が続き、

「失われた20年」と呼ばれる時期を過ごしてきました。

 

 

その間にも、アジア諸国は力強く成長を続けています。

 

「アジア」と言ってもその範囲は広く、

文化も経済の発展度合いも様々です。

 

アジアの中でも、どの国がどのような政策や特徴で、

経済を発展させてきたのか。

 

 

今回は、アジア経済の今を知ることができる本を3冊まとめて紹介します!

 

 

気になったものから、ぜひ手を伸ばしてみて下さい。

続きを読む

【6万円安く⁈】引越し侍の一括見積もりサービスを活用した結果

退去費用、新居の初期費用、新しい家具・家電...

引越しは何かとお金がかかります。

 

 

できることなら、なるべく安く済ませたいですよね。

 

今回は関東から関西へ、一括見積もりサービスを活用して

大手引越し業者よりも6万円安く引越した経験をまとめました。

 

 

これから引越す方の参考になれば嬉しいです!

続きを読む

【感想・レビュー】「労働の思想史」働く意味って結局何なの?

朝から晩まで、月から金まで、新卒から退職まで

日々繰り返される労働。

 

 

 

私たちは生存を維持するために働くわけですが、

必要以上に頑張ってしまうのはなぜなのでしょう。

 

 

ただ生きていくためだけなら、

数十年間、毎日のように行わなくても事足りそうにも思えます。

 

 

 

  • 最近、仕事に疲れている方
  • 今の働き方を続けていいのか、迷っている方
  • 働くことの意味を、歴史から知りたい方

 

 

こんな方に読んでみてほしい本です。

 

 

哲学と聞くと難しい印象を持つかもしれませんが、

解説が分かりやすいので、心配いりません!

 

続きを読む

【感想・レビュー】「嫌いなら呼ぶなよ」綿矢りさのブラックユーモア炸裂!

綿矢りさと聞いて1番最初に浮かぶ小説は

史上最年少で芥川賞を受賞した「蹴りたい背中」でしょうか。

 

 

 

綿矢りささんは2004年に「蹴りたい背中」で一躍有名になった後も、

20年近くずっと、夢中で読んでしまう作品をいくつも出してきました。

 

 

今回は綿矢りささんの作品が好きで、

ほとんど全て読んでいる私が、2022年発売の「嫌いなら呼ぶなよ」をご紹介します!

 

 

綿矢りさファン目線で、面白さを伝えられたら嬉しいです。

続きを読む

【感想・レビュー】「離婚の文化人類学」 離婚の理由、知りたくない?

上昇する初婚年齢、未婚率、そして離婚件数...

 

結婚することも子供を持つことも当然ではなく、

むしろ選択の1つと見なされつつある昨今。

 

 

 

それでも結婚する時は幸せな家庭を夢見るし、

離婚は避けたいと考えますよね。

 

 

今回は、現代日本において離婚した/しようとしている男女に対し、

丁寧な聞き取り調査でその背景を探った

「離婚の文化人類学を紹介します。

 

 

 

未婚/既婚、離婚経験の有無にかかわらず、

他人の離婚話というものは、

聞きにくいトピックであるぶん

その理由が気になる方も多いのではないでしょうか。

 

 

私もそのうちの一人で、とても興味深く読んでしまいました。

続きを読む

【簿記3級】約3カ月で98点とって合格した、参考書と勉強方法

お金に関する資格で最も有名なのは、やはり簿記でしょう。

 

 

簿記3級は十分に独学が可能と言われます。

 

 

でも、初めて簿記の勉強を始める方にとっては、

どういう作業なのか理解するまで、それなりに時間がかかると思います。

 

 

 

簿記は1級、2級、3級があり、1級の取得が最も難しいです。

 

 

今回は簿記の中では難易度が低く、

基本的な流れと知識をしっかり学べる簿記3級を

約2カ月で98点とって合格した、参考書と勉強のスケジュールを紹介します。

 

 

私はこれまで、

独学かつ必要最小限の教材でいくつかの資格を取ってきました。

 

(例) FP3級、TOEIC 920、DELF B2など

 

 

 

これから簿記3級の勉強を始める方で

  • 勉強時間の目安を知りたい方
  • 勉強に役立つ必要最低限の教材を知りたい方

はぜひ読んでみてください!

続きを読む

【骨格・パーソナルカラー・顔タイプ】自己診断で8割分かる?実際にイメコン受けて検証

骨格診断、パーソナルカラー診断、顔タイプ診断...

 

服や化粧品選びに悩む方や、もっとおしゃれを楽しみたい方は

よく聞くワードかもしれません。

 

 

興味があって実際に受けてみたくても、

全ての結果が分かるトータル診断だと、3万円前後の費用がかかります。

 

 

ちょっと気軽に受けてみよう、という金額ではないですよね...。

 

 

今回は実際にトータル診断を受けた私が、

自己診断とプロの診断の結果を比較してみました!

 

 

なんと8割くらい正確な自己診断ができていて、

自分でもびっくりしました。

 

 

  • これからトータル診断を受けてみようかな?
  • 自己診断ってどれだけ当たるの?
  • なるべく正確な自己診断をするポイントは?
  • 1つだけ診断を受けるなら、どれがお勧め?

 

 

こんな疑問がある方は、ぜひ読んでみてくださいね!

続きを読む

意外と簡単?! AQUOS Phone【HISモバイル】への乗り換え手順

格安SIMに興味はあるものの、何となく手続きが面倒そうだな...と思って

乗り換えを躊躇していませんか?

 

 

通信費用は毎月かかるので、一度手続きを乗り越えてしまえば

年間数万円の差が出てくる可能性があります。

 

 

今回は、情報や通信に疎い私でも、

意外と簡単に格安SIMに乗り換えられた実体験をご紹介します!

 

 

設定途中で少しつまづいたところもあるので、

その点もご説明します。

 

 

格安SIMを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む