けーのののーない

語学や読書で、世界が少しずつ広がっていくかんじ

MENU

【簿記3級】約3カ月で98点とって合格した、参考書と勉強方法


スポンサードリンク

お金に関する資格で最も有名なのは、やはり簿記でしょう。

 

 

簿記3級は十分に独学が可能と言われます。

 

 

でも、初めて簿記の勉強を始める方にとっては、

どういう作業なのか理解するまで、それなりに時間がかかると思います。

 

 

 

簿記は1級、2級、3級があり、1級の取得が最も難しいです。

 

 

今回は簿記の中では難易度が低く、

基本的な流れと知識をしっかり学べる簿記3級を

約2カ月で98点とって合格した、参考書と勉強のスケジュールを紹介します。

 

 

私はこれまで、

独学かつ必要最小限の教材でいくつかの資格を取ってきました。

 

(例) FP3級、TOEIC 920、DELF B2など

 

 

 

これから簿記3級の勉強を始める方で

  • 勉強時間の目安を知りたい方
  • 勉強に役立つ必要最低限の教材を知りたい方

はぜひ読んでみてください!

 

 

簿記 3級 | 商工会議所の検定試験

 

 

 

本格的に簿記3級対策をする前の基礎知識

私は営業職の経験がありますが、経理の知識はほぼ皆無でした。

 

 

  • 営業職の経験から、売上と純利益の違いくらいは分かる
  • 客先の支払条件で、電子記録債権(でんさい)というのを聞いたことがある
  • 四半期ごとに、減価償却をしたことがある

くらいの状態から、勉強をスタートしました。

 

 

 

営業職の経験からイメージが湧くこともありましたが、

それでも1回説明を読むだけでは、なかなか理解できなかったです。

 

 

ご自身の基礎知識と私の例を比べながら、

以下のスケジュールを参考にしてもらえれば嬉しいです。

 

 

簿記3級受検までのスケジュール

本格的に勉強を始めたのは2023年の5月頃、

簿記3級を受検したのは2023年の7月です。

 

 

平日 約1時間、休日 約5時間くらい勉強していたと思います。

 

 

2023/04月 必要最低限の簿記3級の参考書を購入

簿記3級の教材を調べ、お勧めの声が多かった2冊を購入しました。

 

 

お金をかけた教材は、この2冊だけです。

あとは無料のアプリやYoutube動画で充分だと思います。

 

 

 

みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商簿記3級 (滝澤 ななみ/TAC出版)

 

 

 

 

みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商3級 (滝澤 ななみ/TAC出版)

 

 

 

2023/05月 教科書1週+問題集2週

まずは簿記3級の概要を把握するために、教科書を1週読みました。

 

 

この時、内容を全て理解することはできないので、

「どんなことを勉強する資格なのか」が大体わかればOkです。

 

 

問題集を何度も解いていると、だんだんと知識が身に付いてきます。

 

 

 

教科書を読んだら、問題集にも取り組みます。

 

 

特に問題集を解く作業1週目は、考えても分からない問題で立ち止まり過ぎず、

教科書の該当箇所を復習することに時間をかけましょう。

 

 

2023/06月 問題集1週+教科書の問題2週+Youtube動画視聴

同じ問題集を繰り返し解いて、知識を定着させます。

 

 

教科書だけではぴんとこない内容は、

ふくしままさゆきさんのYoutubeを視聴しました。

 

 

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき - YouTube

 

 

 

自分で理解した個所の動画は見ていませんが、

教科書を読んでも「どうしてこの仕分なの??」

という分野について、動画を見ることでようやく分かりました。

 

 

簿記学習者界隈では、かなり有名な方のようです。

 

 

2023/07月 問題集1週+問題集付属の模擬問題3週+ネット試験対策

受検まで1カ月を切り、

問題集の最終確認と模擬試験を行いました。

 

 

問題集付属の模擬試験は、必ず本番と同じ1時間を守って解きます。

 

 

やってみると分かるのですが、

初めは1時間でぎりぎりになんですよね...

 

 

少しずつ慣れてくると、見直しに5~10分を割けるようになります。

 

 

もう1点、大事なのがネット試験対策です!

 

 

問題集は基本的に紙に記入して解いていきますが、

ネット試験で受験する方は、ネット試験の練習を強く推奨します。

 

 

私も実際にネット試験対策をしました。

 

 

まずは紙で解いて、パソコン画面に打ち込めばよいと思っていましたが、

その手順では全く間に合いませんでした!

 

 

「みんなが欲しかった!」シリーズの教科書と問題集を購入すれば、

本番とほとんど同じ形式で、練習できるプログラムが付いています。

 

 

この教材は本当にありがたかったです!

 

 

せっかく内容を理解しているのに、

ネット試験対策が疎かで時間切れに...なんてもったいないです。

 

 

そうならないように、

ぜひ「みんなが欲しかった!」シリーズで

ネット試験の練習もしてみてほしいです。

 

 

2023/07月 簿記3級受験

ネット試験だったので、自分の予定に合わせて受験日を選ぶことができました。

 

<結果>

98点 合格

 

得点

第1問: 45/45点

第2問: 18/20点

第3問: 35/35点

 

 

第2問で1か所間違ってしまったようです...

 

 

満点が近かっただけに悔しい気持ちはありますが、

確かな理解度で合格できて満足です!

 

 

 

電卓は持参する必要があります!私はCASIOの電卓を使っています。

 

 

 

 

 

まとめ

約3カ月で、98点で簿記3級に合格した方法をまとめました。

 

 

最適な教材を使い倒して、何度も手を動かしながら

試験に向けて準備してもらえれば嬉しいです!

 

 

 

「みんなが欲しかった!簿記の教科書/問題集 日商簿記3級」はKindle版でも読むことができます。

 

Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 32GB 広告なし 電子書籍リーダー

 

 

 

Amazon Prime

 

 

FP3級も取得しています!

 

knonononai.hatenablog.com