私が20カ国以上海外旅行をしてきて、なるべく快適に海外旅行を楽しむために必要だと思うもの。それは、旅先で使える電子機器の準備です。
初めての街を歩いたり、現地で宿泊先を探したりするとき、スマートフォンやネット環境は必須ではないでしょうか。
海外に行くために電子機器類を準備したいけど、何から準備していいか分からないという方に、私が実際に使ってみて便利だったものだけをご紹介します。
※ヨーロッパ旅行にお勧めのアプリをまとめました。
マルチ電源プラグ変換アダプター/ROAD WARRIOR
日本と海外では、プラグの差込口の形状が異なります。
どこか1カ国だけに行くなら、その国の型式に合わせたアダプターを買えばよいと思います。でも、世界中いろんな国に行きたいのであれば、1個で158カ国以上の型式に合わせられるアダプター購入する方が絶対お得です。
軽くて厚みもなく、持ち運びやすい形状なうえ、9タイプの差込口に対応できるのがROAD WARRIORの変換アダプターです。これ1つでB, C, SE, CB, A, O, O2, BF, B3の差込口に使用できます。
カラー : ブラック / ホワイト / レッド
本体サイズ : W50.4×H106.5×D20mm
本体重量 : 約55g
材質 : ポリカーボネイト
定格容量 : 6A、250V
付属品 : アースピンカバー機能付き専用キャップ、取扱い説明書
取得規格 : ROHS、CE
海外旅行に行くときは、必ずこのアダプターを持参しています。ほとんどの国で使用できることと、約2cmという薄さでかさばらないところがお勧めです。
モバイルバッテリー/Anker
旅先では観光スポットやその行き方、美味しいレストラン、お土産などなど調べたいことが沢山出てきます。そういう時にスマートフォンの充電が切れてしまうと、とても困りますよね。
特に街歩きをしている最中など、途中で充電できないような状態はなるべく避けた方が無難です。そこで、持ち運べるモバイルバッテリーをお勧めします。
私は小さめのスーツケース1つで旅行する時は、受託手荷物ではなく機内持ち込みする場合があります。そのため、機内持ち込みできるバッテリーを探していました。その中でも、よく売れているAnkerのバッテリーを購入しました。
サイズ:約92 x 60 x 22mm
重さ:約180g
出力:5V = 2.4A
入力:5V = 2A
機内持ち込みできて、同容量では世界トップクラスの軽さです。旅の荷物は少しでも小さく、軽い方が楽ですので、お勧めです。
Wifiルーター/GLOBAL WiFi
海外旅行の悩みの種の1つが、WiFiをどこで手配するかです。旅先についてから、空港でSIMカードを買うという方法もありますが、私は日本で借りて持って行く方がストレスが少なく済むと思います。
私はいつもGLOBAL WiFiを使っています。行き先と期間が決まったらネットで申込み、空港で受け取ります。後は旅先で使用して、帰国したらまた空港で返却するだけです。
旅先でSIMを購入したことがあるのですが、その時自分のスマートフォンにSIMロックがかかっているのを知らなくて、結局使えませんでした。私の事前調査不足が原因ですが、旅先についてからの不測の事態に対応するよりは、国内で申込み、受け取りまで済ませて出発する方が、心配事が少なくて済みます。
200以上の国と地域に対応
安心のパケット定額制
24時間365日サポート
容量無制限プラン
渡航中でも容量追加が可能
実際に海外旅行の時に、何度かGLOBAL WiFiを利用しました。空港で受け取れば、あとは現地ですぐに使えるので、到着後もたもたすることなく移動できてよかったと思います。
※実際に持参したブラジルのお話。
まとめ
以上、海外旅行に必須な電子機器類をご紹介しました。変換プラグ、モバイルバッテリー、WiFiがあれば、旅先での心配事も大分軽減されるでしょう。
最低限必要なものを抜粋したので、旅行の際にはぜひ準備してください。