けーのののーない

語学や読書で、世界が少しずつ広がっていくかんじ

MENU

【感想】益田ミリ「永遠のおでかけ」悲しみとほっこりの共存エッセイ

家族が亡くなってしまった時、悲しみや喪失感に襲われても、時間とともにそれが薄れていく実感。

 

次第にその人の死に思いを馳せる時間が短くなっていっても、日常のふとした光景で、また蘇ってくる感覚。

 

父を亡くした悲しみと、そんな出来事があっても日常は続いていて、その中で見つけ出せるほっこりが共存したエッセイが、益田ミリさんの「永遠のおでかけ」です。

 

続きを読む

【感想・レビュー】科学的な適職 今の仕事は適職?転職で気を付けるべきポイントって?

今の仕事はどう選びましたか? 転職するなら、次の仕事は何を基準に選びますか?

 

今の仕事に何の不満もなく働いている方は幸せですが、そうもいかないのが社会人なのではないでしょうか。

 

 

  • 転職したいけど、次の職をどうやって決めればいいか分からない
  • 幸せな私生活をおくれる、仕事のポイントが知りたい
  • 今の職場に多少の不満があるけど、転職すべきか残るべきか迷っている

 

そんな方にお勧めなのが、「科学的な適職」です。4021もの研究データから見えてきた、仕事選びに欠かせない要素を教えてくれます。

 

 

続きを読む

【レビュー】ANTHRO VISION (アンソロビジョン) 元人類学専攻が読んでみた感想

経済、金融、医療、生産、消費...あらゆる分野で、今やビッグデータの収集と分析は当然とみなされています。

 

でも、ビッグデータだけでは分からないことも沢山ありますよね。

 

そこで今回は、

 

  • ビッグデータが集めた「WHAT」に対して「WHY」と問う姿勢
  • WHYに対する回答としてANTHRO VISION(アンソロ・ビジョン)でビジネスと世界を視ることの重要性

 

を説く本を紹介します。

 

 

  • これまにないスピードで、移り変わる世界を捉える方法
  • 自分とは全く異なる業界の人たちの考え方
  • 地理的にも文化的にも遠い国の人たちの慣習
  • 世界的な企業が、人類学者に調査を依頼することで得られた成果

 

を知りたい方は、ぜひ「ANTHRO VISION」を手に取ってみてください。

続きを読む

【感想】益田ミリの旅エッセイ2冊で、海外旅行気分を味わう

夏休みを活用して、海外旅行する人が少しずつ出てきたでしょうか。海外からの観光客の入国も、少しずつ緩和され始めましたね。

 

とは言え、今年はまだ海外旅行は我慢しておこうという方のために、お勧めの本をご紹介します!

 

  • 海外旅行に行けないなら、せめてその気分だけでも手軽に味わいたい
  • 海外旅行ができるようになったら、どこの国に行くか計画したい
  • 益田ミリさんの作品が好き

 

この記事では、益田ミリさんの海外旅行エッセイを2冊ご紹介します。

 

続きを読む

【感想・レビュー】「脱税の世界史」教科書よりも納得できる、脱税から見た世界史

毎月の給与明細、きちんとその内容を把握していますか?手取りと額面の金額の差に、ガッカリしていませんか?

 

私も一会社員として毎月お給料をもらっていますが、控除に含まれる所得税や住民税の多さに、ため息が出ることも度々です。

 

私の給与レベルであれだけ徴税されるのだから、もっと稼いでいる方は、かなり差し引かれていることでしょう。

続きを読む

【感想・レビュー】2030年の世界地図帳 SDGsの概要を1冊でお勉強

SDGsといえば、今や毎日のように耳にする単語です。

 

脱炭素とか、クリーンエネルギーとか、これからも長らく地球に住んでいくならば、避けて通れない人類の課題ですよね。

 

だからこそ、SDGsについて知らなければいけないと思いつつ、ちょっと意識高い匂いを感じて、後回しになっていないでしょうか。

 

続きを読む

ヨーロッパ旅行に必須のアプリOmio (旧GoEuro)での失敗談3つ

  • ヨーロッパ旅行を計画中の方
  • ヨーロッパ内の安い交通手段を知りたい方
  • ヨーロッパ内の速い交通手段を知りたい方

 

ヨーロッパ旅行に必須のアプリOmio:ヨーロパ交通予約サイト をご存じですか?

続きを読む

【読書】あのころなにしてた? 綿矢りさ初の日記エッセイを読んだ感想

綿矢りさといえば、芥川賞を受賞した「蹴りたい背中」で一躍有名になった、女性作家です。

 

そんな彼女が、「コロナ禍の日常」をテーマにした初の日記エッセイを出版しました。綿矢りさ作品が好きな私としては、読まないわけにはいきません。

 

  • 「あのころなにしてた?」を読んで見た感想
  • 特に気になった箇所

をご紹介します。

続きを読む

【CILS B2】取得者が思う、イタリア語が難しい3つの理由とその対策!

イタリアは観光、料理、美術、ファッションなどの分野で、日本だけでなく世界から人気のある国ですよね。

 

イタリア料理が好きだったり、イタリアの美術に興味があったり、それらをさらに極めたい方は、イタリア語を勉強してみるのはいかがでしょうか?

 

今回は、CILS B2を取得している私が、イタリア語学習で難しいと思うところをご紹介します。特にイタリア語初学者が引っかかりやすい箇所について、対策もご提案しますので、びびり過ぎずイタリア語の学習を始めてみてください!

 

続きを読む

【DELF B2】取得者が思う、フランス語が難しい3つの理由とその対策!

フランス語は難しいと聞くけど、実際どこがどう難しいのでしょうか。

 

大学の第二外国語でフランス語を選択したものの、一般教養レベルの授業では、フランス語を話せたり、自由に書けたりするようにはなりませんでした。

 

 

社会人になってから、約8カ月間、独学でフランス語を勉強しDELF B2に合格した私が、フランス語が難しいと思う理由をまとめます。

 

合わせてその対策もご紹介するので、難しいフランス語に悩んでいる方は、参考にしてもらえたら嬉しいです!

続きを読む