けーのののーない

語学や読書で、世界が少しずつ広がっていくかんじ

MENU

【TOEIC】920点取得者が実際に使ってる語学アプリ+α今すぐ実践できる裏技


スポンサードリンク

机に向かって参考書を広げ、ノートに書きとって勉強するだけが語学学習の方法ではありません。今や無料で使える語学アプリが沢山ありますので、使わなければもったいない!語学アプリのいいところは、通勤電車や隙間時間などでも、ぱっとアプリを開いて勉強を開始できるところです。毎日机に向かう時間を確保するのが難しい方は、今すぐどれかダウンロードして、使い始めてみてください。

 

今回はTOEIC, DELF B2, CILS B2の勉強でKのが実際に使ってきたアプリと、すぐに実践できる裏技を1つご紹介します。

 

Hello Talk

このブログで何回か紹介してきたアプリです。大変お世話になっております。

 

簡単にこのアプリを説明します。自分の母語と学びたい言語を設定すると、学びたい言語のネイティブ(または教えられるレベルに精通している人)で自分の母語を学びたい人の投稿がタイムラインで見られます。

 

Kのの場合、母語が日本語、学びたい言語がフランス語だったので、フランス語話者で日本語を学びたい人の投稿が並ぶわけです。逆にKのが何か投稿すると、日本語を学びたいフランス語話者のタイムラインに反映されます。Kのは日本語学習者の日本語を添削でき、フランス語話者はKののフランス語の投稿を添削してくれます。Hello Talk内のユーザーが教え合い、一緒に学んでいける素敵なアプリなのです。

 

真面目に言語を学んでいるユーザーが多いので、基本的なマナーを守れれば、安心して使うことができます。レッスンなどを受講せず独学で頑張っている方ほど、オススメです。

HelloTalk - Talk to the World

※Hello Talkを使ってフランス語を独学で勉強した方法はこちら↓

knonononai.hatenablog.com

 

Memrise

ゲーム感覚で単語を覚えられるアプリです。英語だけなくスペイン語、フランス語、イタリア語、ロシア語、ドイツ語、中国語、韓国語、アラビア語も学ぶことができます。いろいろな言語に挑戦できるところが、Kののお気に入りポイントでもあります。

 

1セッションが数分で終わるので、隙間時間の勉強にもってこいです。単語をネイティブの方が読みあげる動画がついており、音声だけで聞くよりもその言語に近づける気がします。1つのセッションで、同じ単語が音声とスペル付きで繰り返し出てくるので、自然と身に付いてきます。

言葉を学ぶ。世界が広がる。| Memrise

 

※類似したアプリではDuolingoが有名です。Kのも試してみたのですが、難易度は低めに感じました。基礎から学びたい方はDuolingoでもよいかもしれません。

Duolingo

 

NHK語学

学生時代に基礎英語を聞いていた方、いらっしゃるのではないでしょうか。NHKの語学ラジオ番組は、英語だけではないんです。ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、韓国語、中国語、ロシア語も番組があります。それらのストリーミングを聞けるアプリが、NHKゴガクです。毎日15分と決まった時間でなので、通勤中はこれを聞く!と決めてしまってもいいかもしれません。

 

ただラジオ番組が聞けるだけでなく、キーワードの解説も見ることができます。なるべくお金をかけずに語学を学びたい方、ぜひ聞いてみてください。

NHKゴガク アプリ - NHKゴガク

 

今すぐできる裏技

最後に、アプリをダウンロードしなくても勝手に語学が身に付いてくる、今すぐ実践できる方法を1つご紹介します。

 

それは、スマートフォンやよく使うアプリの設定言語を、自分が学びたい言語に変えてしまうことです。こうすれば、毎日アプリを開くたびに強制的に数十分間はその言語を目にすることになります。言語は触れる機会が多ければ多いほど身に付きます。今すぐLINEやFacebookの言語設定を変更してみてください。何もしないよりは必ず身に付いてくるはずです。

 

まとめ

Kのが言語を勉強する時に使っているアプリをご紹介しました。どれも無料なので、気になったアプリから試してみてください。スマートフォンやアプリの言語設定の変更もお忘れなく!